本質をデザインするオフィス設計
オフィスを変えると、
会社はもっと成長する。
Changing offices will help your company
grow even more.

workkit

About
経営課題解決を
多彩なデザインで。

workkitとは、空間デザインを手がける「株式会社ヒトバデザイン」が展開するオフィスデザインプロジェクトです。

私たちは、見た目の美しさだけでなく、働き方や組織の課題にも真摯に向き合います。
「デザイン」と「課題解決」、両方を融合させたハイブリッド型のアプローチで、企業の未来を支えるオフィスをつくります。

デザイン性
Design
多彩な表現スタイル
ビジョンを形にする力
未来を見据えた持続性
workkitがご提案するプラン
課題解決力
Solving
徹底したヒアリング
ワンチームで考える当事者意識
本質に寄り添った提案
デザイン性
Design
  • 多彩な表現スタイル
  • ビジョンを形にする力
  • 未来を見据えた持続性
課題解決力
Solving
  • 徹底したヒアリング
  • ワンチームで考える当事者意識
  • 本質に寄り添った提案

お取引先

Contact

一緒に考えるところから
始めませんか?

「まだイメージが固まっていない...」
という状態からでも、私たちは大歓迎です。
貴社のこれからについて、
オフィスのあり方について
一緒に考えていきましょう。

話を聞いてみる

事例紹介

Works

~50名までのオフィスの事例

01

ベネフィット・ストラテジーズ株式会社

日本での福利厚生制度の導入から運用まで、外資系企業向けにトータルサポート

区画の個性を活かした、
クラシックなオフィス空間

空間をゆるやかにつなぐ構成で、自然なコミュニケーションを促しながら、限られた面積でも機能性と心地よさを両立。アンティーク家具に合わせた造作棚や素材のコントラストが映え、上質でクラシックな雰囲気を感じられるオフィスを実現。

広さ
76㎡/23坪
02

セルマーク・ジャパン株式会社

化学製品の調達、セールス&マーケティング、受託製造に特化した商社

洗練された北欧ムードが漂う、
つながりとぬくもりを感じるオフィス

北欧らしい美意識と環境意識を取り入れて、つながりとぬくもりを感じるオフィスに。シンプルで洗練されたデザインに、自然素材やグリーンを調和させ、信頼感と居心地の良さを両立。ブランドの世界観を随所にちりばめ、働く人にも訪れる人にも企業らしさが伝わる空間を実現。

広さ
178㎡/54坪
03

株式会社100 (ハンドレット)

企業のデジタル化支援

10年先も心地よく使える
普遍的なオフィス空間

グレーを基調とした空間に、スケルトン天井の無骨さと木目のあたたかみをバランスよく取り入れたデザイン。モルタル調のカウンターやエントランスの植栽はオリジナルで造作し、空間に個性と奥行きをプラス。大きな窓から差し込む自然光が全体を包み、心地よく長く使えるオフィスを実現。

広さ
264㎡/80坪
01
02
03

50名以上のオフィスの事例

01

株式会社フジモト

産業用機械器具賃貸業・建設機械レンタル

多様性のある働き方とフロア全体を 回遊できる広々オフィス

広々とした2フロアを活かし、1Fは開かれたカフェテリア、2Fは開放感のあるワークラウンジや会議室に。多様な働き方を支える構成で、社員同士や社外との交流を促進。企業理念を体現し、新たな挑戦を後押しするオフィスを実現。

広さ
660㎡/200坪
02

株式会社アトラエ vol.3

求人メディアの企画や運営

素材とデザインで、フロアごとに
洗練されたオフィスを表現

ワークラウンジとワークスペースの2フロアで構成し、状況に応じて自由に働ける空間に。ラウンジは大きなカウンターを中心に多目的に活用でき、可動式スツールで自然な交流を促進。白を基調としたワークスペースは素材の質感にこだわり、機能性と洗練を兼ね備えたオフィスを実現。

広さ
661㎡/200坪
03

Mipox株式会社

研磨関連商品の製造販売

人とアイディアが交差する
丸の内フロントの創造拠点

東京駅から徒歩1分の立地を活かして、拠点間をつなぐ中継点となるオフィスに。ベージュとグレーを基調にグリーンを調和させ、あたたかみと落ち着きを表現。丸の内らしい都会的な要素を加え、製造業のイメージを刷新する空間を実現。

広さ
429㎡/130坪
01
02
03

こんな企業におすすめ

Recommend
事業や組織の転換期にある企業・ブランディングを重視した空間をつくりたい企業・採用や社員の定着を見直したい企業

選ばれる理由

Features

見た目だけで終わらない、
オフィスデザインを。

Features
01
01

課題をともに見つけ、
解決へ導く力

  • 本質的な目的・阻害要因・方向性を掘り起こす
  • 表層的ではなく、組織や働き方から考える姿勢
  • 現状の課題解決と未来のビジョン実現にも寄与
02
02

クライアントに合わせた
オーダーメイドの体制

  • 目的に最適なアウトプットを生み出すための
    メンバー構成
  • 多様な専門性を持ったデザイナーを
    柔軟にアサイン
03
03

想いやブランドを
“伝わる形”に昇華する
デザイン

  • 多彩な表現力で、企業の個性を可視化
  • 言葉にできない想いも、空間で表現する力

workkitはここが違う

デザイン
提案
チーム編成
workkit
あらゆる
テイストに対応
課題抽出から
ご提案
お客様の課題に
合わせた編成
他社
固定的
要望ベース
固定メンバー

お客様の声

Voice
Theme

“Link”(つながり)を
象徴する空間づくり

Client

株式会社NTTデータ先端技術

課題 /要望

リモート化に対応できる
新しいオフィスが必要だった

コロナ禍を経て出社率が低下し、固定席中心の旧体制では柔軟な働き方に対応できなくなっていたので、出社する価値を感じられる新しいオフィス空間が必要だと考えていました。

評価コメント

自然と交流が
生まれる場になった

エントランスではお客様から「入った瞬間に新しさを感じますね」と声をいただき、社外への印象も大きく変わりました。さらにセミナースペースは新卒研修やイベントで活用され、社員同士が部署を超えて交流するきっかけにもなっています。空間全体が“出社したくなる理由”となり、学びやコミュニケーションを自然に生む場へと変わったと実感しています。

Theme

企業らしさを体現する
空間づくり

Client

e-dash株式会社

課題 /要望

自分たちらしさを
表現できる場が欲しかった

社員数の増加でシェアオフィスが限界を迎え、顔を知らない社員がいるほどコミュニケーション不足が課題に。理念である「環境配慮」や「疾走感」を体現できる、自社オフィスが必要だと感じていました。

評価コメント

理想以上の空間で、
e-dashらしさを体現できた

完成したオフィスは社員や来訪者から「いいオフィスですね」と言っていただける空間に仕上がりました。家具やアートなど細部までこだわり、香りやデザイン、雰囲気すべてにe-dashらしさが宿っています。自分たちのブランドを語る場になったと強く実感しています。

Theme

出社の価値を育む
オフィスづくり

Client

オープン株式会社

課題 /要望

リモートで分断された組織を
つなぐ場が求められた

3社統合に伴いオフィスの在り方を見直すことに。旧オフィスは部署間の接点が少なく、リモート化で一体感が薄れていたため、社員が集まりたくなる場所が求められていました。

評価コメント

出社したくなる空間が、
組織をひとつにしてくれた

当初は「カフェスペースが本当に必要なのか」という声もありましたが、完成後は自然な会話や交流が生まれる場となり、出社率は向上。社員からも「つくってよかった」「満足度が高い」といった声が上がりました。また、完成後も継続的にサポートしていただけて心強く感じています。

進行

Flow
Step
01

初回相談(無料)

Consult

まずはお気軽にご相談ください。
「まだイメージが固まっていない…」という段階でも大歓迎です。他社事例やスケジュールの目安も交え、貴社のこれからについて一緒に考えていきましょう。

Step
02

ヒアリング

Hearing

採用や働き方(生産性の向上)、ブランディングといった現状の課題から、未来を見据えたビジョンまで幅広くお話しを伺わせていただき、目指す環境を一緒に創造していきます。

Step
03

提案

Proposal

ヒアリング内容をもとに、プロジェクトの目的・ビジョンを表現したコンセプトを策定し、最適なオフィスデザインのプランをご提案。デザイン性だけでなく、課題解決につながるレイアウトや機能を盛り込みます。

Step
04

プランニング

Planning

初期提案に対するフィードバックをもとに、より具体的なご要望や条件を反映しながらブラッシュアップ。コストや細かな仕様も含めて調整を重ね、最終的なプランに仕上げていきます。

Step
05

施工・実施

Construction and implementation

お客様と一緒に積み上げた設計内容を実現させるフェーズになります。現場では、コスト・スケジュール・品質の徹底管理を行い、安全かつ確実に進めてまいります。

Step
06

アフターフォロー

Follow-up

完成して終わりではありません。
働き方や組織の変化に合わせてアップデートをサポート。「成長に寄り添うオフィス」を一緒に育てていきます。

Contact

一緒に考えるところから
始めませんか?

「まだイメージが固まっていない...」
という状態からでも、私たちは大歓迎です。
貴社のこれからについて、
オフィスのあり方について
一緒に考えていきましょう。

話を聞いてみる

よくある質問

FAQ
  • Q

    まだ具体的に考えていないのですが、相談できますか?

    はい、大歓迎です。漠然としたお悩みや「何から始めればいいかわからない」といった状態でも、初回相談で一緒に整理していきます。

  • Q

    相談や初回の打ち合わせに費用はかかりますか?

    初回相談は無料です。安心してお気軽にご相談ください。

  • Q

    オフィスの規模が小さいのですが、対応してもらえますか?

    はい、可能です。数名規模のオフィスから数百名規模まで、課題に合わせて柔軟に対応いたします。

  • Q

    どんな会社に依頼されることが多いですか?

    成長フェーズにあるスタートアップから、大規模移転を検討する企業まで幅広くご依頼いただいています。
    特に「採用」「生産性」「ブランド浸透」「コミュニケーション活性化」に課題を感じる企業さまからのご相談が多いです。

  • Q

    他社で進めている案件があるのですが、相談できますか?

    はい。部分的なご相談やセカンドオピニオン的な立ち位置でも対応可能です。お気軽にご相談ください。

  • Q

    デザインに強いこだわりがなくても大丈夫ですか?

    「最低限のこだわり」はぜひお聞かせください。
    そこから私たちが掘り下げて、企業の想いやブランドを表現した“伝わるデザイン”に昇華させます。

  • Q

    依頼から完成までどのくらいの期間がかかりますか?

    構築する環境や入居する物件の条件によって異なります。詳細なスケジュールにつきましては、ご要望や状況をヒアリングのうえで最適なご提案をいたします。

  • Q

    対応可能なエリアはどこまでですか?

    東京を中心に全国対応しています。オンライン打ち合わせも可能ですので、遠方の企業さまも安心してご相談ください。

  • Q

    改装や部分的な工事だけでも依頼できますか?

    はい、可能です。「会議室だけ」「エントランスだけ」など部分的な改装からご相談いただけます。

  • Q

    LPに掲載されていない事例も紹介してもらえますか?

    近しい業界や規模の事例も含め、個別にご紹介可能です。詳しくはお気軽にお問い合わせください。